ネイリストの就職活動と面接対策ネイリストの悩み相談室ネイリストの視点から見る特集

人間関係で思い切って転職。28歳ネイリスト歴3年目のリアルな入社2年目

ネイリスト 福岡

人間関係で思い切って転職。新たな新天地で始めた28歳ネイリスト歴3年目のリアルな入社2年目(福岡編)

「技術は好き。でも、職場の人間関係がつらい。」

そんな気持ちを抱えていたあの頃の私。
ネイリスト歴は3年目に入ったばかり。やっと仕事に自信がついてきたタイミングで、ふと「このままでいいのかな」と思うことが増えてきました。

今回は、人間関係に悩みながらも転職してからのリアルな2年目を、正直に綴ってみようと思います。


つらかったのは、技術じゃなくて“人間関係”

以前勤めていたサロンは、チェーン展開しているお店で回転率重視や売上など、常にプレッシャーのある現場でした。
忙しさもあってピリピリした空気が当たり前にあって、正直、技術よりも“職場の空気”に疲れてしまって…。

「ネイルは好きな仕事のはずなのに、サロンに行くのが憂うつ」。
そんな日が続き、転職を考えるようになりました。


環境をまるごと変えるという決断

思い切って選んだ新天地は「福岡アンドネイルさん」。

いろいろ調べていく中で出会ったのが、「クーポンサイトを使わず、リピーター中心で集客しているネイルサロン
それって、すごく珍しいスタイルだなと思ったし、お客様とじっくり向き合えそうな働き方に魅力を感じました。

入社して感じた「ちょうどいい自由さ」

新しいサロンでは、施術時間が縛られすぎず、お客様一人ひとりに丁寧に対応できるスタイル。
はじめは「時間管理も自分でやるの!?」と少し不安でしたが、すぐに慣れていきました。

何より驚いたのは、リピーターのお客様の多さと、美意識の高さ
「長く通ってくださる方が多い=技術にも接客にも信頼を寄せてもらえる環境」ということを、日々実感しています。


入社してみて驚いた“あたたかい距離感”

新しい職場では、まず人間関係のストレスがほとんどないことにびっくり。
無理に仲良くしすぎる必要もなく、お互いのスタイルを尊重し合える雰囲気がとても心地よいんです。

技術的な相談はしやすいし、かといってプライベートに深く踏み込みすぎない。
ちょうどいい距離感があるから、気疲れすることなく、安心してサロンワークに集中できています。


お客様との関係性も“信頼重視”

そして驚いたのは、福岡のお客様の美意識の高さとリピート率の高さ
「このお客様にはこういう提案が合いそう」と考える時間が持てるから、提案力や接客スキルも磨かれていくのを実感しています。

クーポンでの“安さ”や“速さ”を求めるよりも、しっかりと信頼を築いて長く通ってくださるお客様が多いというのも、このサロンならではだと思います。

人間関係のストレスがないことの幸せ

以前の職場では、ちょっとした上下関係や裏の空気が気になって、疲れることも多かったのが本音。でも今のサロンでは、個々のスタイルを尊重し合う雰囲気がとても心地よくて。無理に仲良くしすぎる必要もなく、でもちゃんと助け合える関係がある。これは本当にありがたいです。


正直、収入面はどうだった?

実は入社前、「収入? どうなんだろう…」と不安もありました。でも今は、月収も前職より安定していて、むしろ上がった月もあるんです。

お客様に無理なく通っていただける価格設定と、リピーター重視のスタイルが結果につながっているんだと思います。

「収入アップしたい」「スキルをもっと活かしたい」そんな気持ちがある方には、福岡アンドネイル求人、かなりおすすめです。

福岡アンドネイルのネイリスト求人はこちら


転職して2年。いま思うこと

「転職してよかった」
「このサロンを選んでよかった」
2年前の自分に、そう伝えたいです。

もちろん、最初は緊張もありました。でも今は、お客様とも職場のスタッフとも、程よい関係を築けていて、自分らしく働けている実感があります。

仕事終わりにカフェでゆっくりする時間、休みの日に近所の海を見に行く時間。そんな毎日の積み重ねが、心の余裕=接客の質にもつながっている気がします。


ネイリスト 福岡

人間関係で悩んでいるネイリストさんへ

ネイルの仕事が嫌いになりそうなときは、もしかすると「人間関係を変える」という選択肢もあるのかもしれません。

環境を変えるって勇気がいるけど、場所を変えるだけでネイルがもっと楽しくなることもある。私はそれを、福岡で実感しました。

よくある質問はこちらから

この記事を監修した人
ネイルサロン「福岡アンドネイル」代表/JNEC1級ネイリスト /ジェル検定上級/(JNA)ネイルサロン衛生管理士/(JNA)ネイルサロン技術管理者 /アメリカ政府認定 カリフォルニア州 マニキュアリスト ライセンス取得
YUNO


監修:田口裕子(通称 YUNO)
福岡アンドネイル 代表

ネイリスト協会 正会員番号(1-07636)
(「アンドネイル」は商標登録済|登録番号 第6611968号)

ネイリスト歴28年
サロン運営歴24年
ネイルスクール講師歴19年

厚生労働省 認可サロン(第1017033号/指定番号103号)、
日本ネイリスト協会 認定サロン(登録番号0723-001)を運営。

通称「YUNO先生」。福岡市内で複数のネイリストが在籍するサロンを経営し、現場経験を活かしてスタッフ育成・教育・業務委託契約・独立支援など、サロン運営全般を担当。求人や転職、開業を考えるネイリストに向けて、実務経験と業界知識に基づいた情報を監修しています。

📸 Instagram:最新デザインやスタッフの日常 → @yuno__andnail
📘 Facebook:スタッフとの日常や個人ページです。 → nail414公式
🏢 会社概要 → 会社情報はこちら

【商標情報】
商標名:アンドネイル(登録番号 第6611968号)
区分:第44類(爪の美容,美容)
区分:第41類(美容の教授,セミナーの企画・運営又は開催)
出願人:田口裕子
▶ 商標登録情報はこちら → J-PlatPatで確認

福岡アンドネイルのSNSを見る