ネイリストの学びネイリストの就職活動と面接対策ネイリストの視点から見る特集

ネイリスト面接でよく聞かれる質問10選と回答例

ネイルサロン店内

ネイリスト面接でよく聞かれる質問10選と回答例

~自信をもって面接に臨むための準備ガイド~

ネイルスクールを卒業したばかりの方も、転職を考えている現役ネイリストの方も、「面接」ってやっぱり緊張しますよね。
特に、面接官が何を重視しているのか分からないと、不安ばかりが大きくなってしまうものです。

そこで今回は、ネイリスト求人の面接でよく聞かれる質問10個と、その回答例をご紹介します。福岡エリアでの求人を検討している方にも、ぜひ役立てていただきたい内容です。


1. 「ネイリストを目指したきっかけは?」

回答例:
「もともと細かい作業やデザインが好きで、自分の好きなことを通じて人に喜んでもらえる仕事をしたいと思い、ネイリストを目指しました。」

▶ ポイント:自分らしい理由+ネイルへの情熱を伝える。


2. 「前職ではどんな施術をしていましたか?」

回答例:
「ジェルネイルを中心に、ワンカラーやフレンチ、ニュアンス系のデザインをよく担当していました。スピードよりも丁寧な仕上がりを心がけていました。」

▶ ポイント:得意なジャンルを具体的に話すと◎。


3. 「なぜ当サロンを選んだのですか?」

回答例:
「クーポンサイトに頼らずリピーターのお客様を大切にされているスタイルに共感し、自分の接客や技術も活かせると感じました。」

▶ 福岡・博多エリアではリピーター重視型のサロンが増加中。選んだ理由はしっかりリサーチしておきましょう。


4. 「苦手な施術はありますか?」

回答例:
「立体アートやキャラクターネイルはまだ経験が少ないため、今後しっかりと学んでいきたいと考えています。」

▶ ポイント:正直さ+成長意欲をセットで伝える。


5. 「仕事で大切にしていることは?」

回答例:
「お客様のライフスタイルに合ったネイル提案と、細部まで丁寧に仕上げることを意識しています。」

▶ 仕事に対する姿勢が見られます。キーワードは「お客様目線」。


6. 「前職を辞めた理由は?」

回答例:
「人間関係に悩み、自分らしい接客が難しいと感じていました。もっと穏やかに、長くお客様と向き合える環境を探して転職を決めました。」

▶ NG:前職の悪口だけで終わらせないこと。前向きな理由を添えると好印象。


7. 「どのくらいのペースで出勤できますか?」

回答例:
「週5日フルでの勤務が可能です。土日祝もシフトに入れます。」

▶ 業務委託など働き方の幅がある場合、自分の希望と柔軟性を整理しておきましょう。


8. 「接客で意識していることは?」

回答例:
「お客様の会話のペースに合わせることと、安心してリラックスしていただけるような空気づくりを心がけています。」

▶ ポイント:ただ“話す”ではなく、“寄り添う姿勢”が伝わるように。


9. 「今後どうなっていきたいですか?」

回答例:
「まずはお客様に信頼されるネイリストとして技術を磨き、いずれは後輩育成やデザイン提案にも関われたらと思っています。」

▶ 向上心や将来のビジョンを語るチャンス!


10. 「最後に、何か質問はありますか?」

回答例:
「御社のリピーター比率や、お客様との関係づくりについて、現場で大切にしていることがあれば教えていただきたいです。」

▶「特にありません」よりも、関心を見せる姿勢が好印象。

💡 面接でのポイント:

前職の不満をストレートに言わず、「前向きな転職理由」に変換すること。


❌ NGな言い方の例:

  • 「人間関係が最悪で…」
  • 「売上ノルマがきつくて精神的に限界でした」
  • 「オーナーと合いませんでした」

こうした言い方は、聞いている側に「また同じように辞めるのでは?」と思われてしまう可能性があります。


✅ OKな言い換え例:

パターン①:環境を変えてステップアップしたかった

「もっとお客様一人ひとりと丁寧に向き合える環境で、自分の接客や技術を磨きたいと感じ、転職を考えました。」

パターン②:自分に合った働き方を探していた

「前職では学ぶことも多かったのですが、自分のリズムで接客できるスタイルを求めて、新しい環境に挑戦しようと決めました。」

パターン③:将来を見据えた決断

「長く続けていくことを考えたときに、自分らしく働ける環境で経験を積みたいと感じて、転職を選びました。」


✍️ 補足アドバイス:

  • 「前職で得たこと」「感謝していること」を少し添えると、より好印象になります。
  • たとえば:
     「前職ではスピードや効率を意識したサロンワークを学べたので、それを活かしつつ、今後は丁寧な接客を重視したいと考えています。」

面接前に準備すべき3つのポイント

  1. サロンの特徴をよく調べておく(HP・SNSなど)
  2. 話す内容を事前に軽くまとめておく(メモOK)

ネイルサロン店内

福岡でネイリストとして働きたいあなたへ

福岡・天神・博多エリアでは、自由度の高い業務委託サロンや、リピーター重視型のサロンが増えています。
自分に合った働き方を見つけるためにも、面接対策はとても大切。ぜひこの10の質問を活用して、自信を持って臨んでくださいね。

福岡アンドネイルのネイリスト求人を見る
よくある質問・面接Q&Aはこちら

この記事を監修した人
ネイルサロン「福岡アンドネイル」代表/JNEC1級ネイリスト /ジェル検定上級/(JNA)ネイルサロン衛生管理士/(JNA)ネイルサロン技術管理者 /アメリカ政府認定 カリフォルニア州 マニキュアリスト ライセンス取得
YUNO


監修:田口裕子(通称 YUNO)
福岡アンドネイル 代表

ネイリスト協会 正会員番号(1-07636)
(「アンドネイル」は商標登録済|登録番号 第6611968号)

ネイリスト歴28年
サロン運営歴24年
ネイルスクール講師歴19年

厚生労働省 認可サロン(第1017033号/指定番号103号)、
日本ネイリスト協会 認定サロン(登録番号0723-001)を運営。

通称「YUNO先生」。福岡市内で複数のネイリストが在籍するサロンを経営し、現場経験を活かしてスタッフ育成・教育・業務委託契約・独立支援など、サロン運営全般を担当。求人や転職、開業を考えるネイリストに向けて、実務経験と業界知識に基づいた情報を監修しています。

📸 Instagram:最新デザインやスタッフの日常 → @yuno__andnail
📘 Facebook:スタッフとの日常や個人ページです。 → nail414公式
🏢 会社概要 → 会社情報はこちら

【商標情報】
商標名:アンドネイル(登録番号 第6611968号)
区分:第44類(爪の美容,美容)
区分:第41類(美容の教授,セミナーの企画・運営又は開催)
出願人:田口裕子
▶ 商標登録情報はこちら → J-PlatPatで確認

福岡アンドネイルのSNSを見る