ネイリストの視点から見る特集

まつエクの本数は何本を選べばいい?

マツエク 博多

マツエクの本数は何本を選べばいい?【福岡・博多・天神】

マツエクを初めて試す方や、どのくらいの本数を選べばいいか迷っている方へ。まつ毛のデザインや目の印象は、本数によって大きく変わります。そこで、福岡・博多・天神エリアのマツエクサロンが、おすすめの本数とその特徴をご紹介します。


マツエクの本数別の仕上がりイメージ

本数仕上がりおすすめの方
80本ナチュラル初めての方、すっぴん風メイクが好きな方
100本ほんのり華やかさりげなく目元を強調したい方
120本しっかりボリュームしっかりしたアイメイクが好きな方
140本以上ゴージャス濃いめメイクが好きな方、特別なイベント向け

本数を選ぶ際のポイント

  1. ナチュラル派なら80~100本
  • すっぴんでも違和感がない仕上がり。
  • オフィスや学校でも浮かない自然なデザイン。
  1. 程よく華やかにしたいなら120本
  • 普段のメイクに馴染みやすい。
  • 目元を強調しながらも派手すぎない。
  1. ボリュームを出したいなら140本以上
  • 特別なイベントや撮影にもぴったり。
  • 目力を最大限に引き出せる。
マツエク 博多

どの本数を選ぶべき?

マツエクの本数は、目の形や自まつ毛の状態によっても変わります。まつ毛が少ない方は本数を増やすことでボリュームを出しやすくなりますが、多すぎると重くなり、持ちが悪くなることも。

そのため、初めての方や迷っている方は、福岡・博多・天神のマツエクサロンでカウンセリングを受けるのがおすすめです。


まとめ

80本ナチュラル初心者向け、すっぴん風メイク
100本ほんのり華やかさりげなく目元を強調したい方
120本しっかりボリュームメイク映えを求める方
140本以上ゴージャスドラマティックな目元を演出したい方

マツエクの本数選びに迷ったら、まずは自分の理想の目元を考え、サロンで相談してみましょう!福岡・博多・天神エリアには、あなたにぴったりのマツエクを提案してくれるサロンが多数あります。

福岡のまつげエクステなら

この記事を監修した人
ネイルサロン「福岡アンドネイル」代表/JNEC1級ネイリスト /ジェル検定上級/(JNA)ネイルサロン衛生管理士/(JNA)ネイルサロン技術管理者 /アメリカ政府認定 カリフォルニア州 マニキュアリスト ライセンス取得
YUNO


監修:田口裕子(通称 YUNO)
福岡アンドネイル 代表

ネイリスト協会 正会員番号(1-07636)
(「アンドネイル」は商標登録済|登録番号 第6611968号)

ネイリスト歴28年
サロン運営歴24年
ネイルスクール講師歴19年

厚生労働省 認可サロン(第1017033号/指定番号103号)、
日本ネイリスト協会 認定サロン(登録番号0723-001)を運営。

通称「YUNO先生」。福岡市内で複数のネイリストが在籍するサロンを経営し、現場経験を活かしてスタッフ育成・教育・業務委託契約・独立支援など、サロン運営全般を担当。求人や転職、開業を考えるネイリストに向けて、実務経験と業界知識に基づいた情報を監修しています。

📸 Instagram:最新デザインやスタッフの日常 → @yuno__andnail
📘 Facebook:スタッフとの日常や個人ページです。 → nail414公式
🏢 会社概要 → 会社情報はこちら

【商標情報】
商標名:アンドネイル(登録番号 第6611968号)
区分:第44類(爪の美容,美容)
区分:第41類(美容の教授,セミナーの企画・運営又は開催)
出願人:田口裕子
▶ 商標登録情報はこちら → J-PlatPatで確認

福岡アンドネイルのSNSを見る