ネイリストとして将来を考えるなら
福岡でネイリストの仕事を長く続けたい。そんな気持ちが少しでもあるなら、最初に考えるべきなのは「誰のもとで働くか」だと思います。
ネイルサロンの求人を見ると、待遇や時間帯、報酬など、条件面に目がいきがちですが、それだけで職場を決めてしまうと、数ヶ月後に「何か違ったかも」と感じることも少なくありません。ネイルの世界は技術だけでなく、働く環境や人間関係も大きく成長に影響します。だからこそ、誰と働くか、どんな考え方のもとで日々を過ごすのかは、実はとても大事なポイントなんです。
私はネイリストとして24年間、福岡で経営も含めてたくさんの方と関わってきました。長く続く人、どんどん上達する人、信頼を得て指名が増えていく人。その共通点はいつも同じです。
「自分がなりたいと思える人のそばで、素直に学ぶ」
これができる人は、時間はかかっても、必ず成長していきます。誰の背中を見て仕事を覚えるのか。どんな価値観に影響を受けてネイリストとして育っていくのか。これは想像以上に大きな意味を持っています。
だから私は、「あえて、同じネイリストのもとで働く」という選択は、自分の未来を大切にする行動だと思っています。経験者であっても、環境が変われば見える景色も変わります。未経験者であればなおさら、一緒に働く人の考え方や姿勢が、自分のネイリスト人生に深く関わってきます。
職場選びは、ただの転職活動ではなく、未来の自分をつくる第一歩。だからこそ、「誰と働くか」を一度立ち止まって考えてみてほしいのです。
好きだけで飛び込んだ世界
はじめのきっかけは、きっとみんな似ています。
ただネイルが好きで、できるようになりたくて。サロンに通うお客様の手元を見て「こんな風にできたらいいな」と憧れて、少しずつ勉強を始めて。夢中で練習して、いつの間にか「仕事にしたい」と思うようになっていた。そんな方も多いのではないでしょうか。
私もそうでした。
はじめは技術を覚えることだけが目標で、「誰と働くか」「どんな考え方のもとで仕事をするか」なんて、あまり深く考えていませんでした。ただ、ネイルの世界に入れることが嬉しくて、できることが増えていくのが楽しくて、それだけで精一杯でした。
でも、ネイルを「仕事」にした瞬間から、少しずつ考え方が変わっていきます。
施術のスピード、お客様との会話、信頼されることの難しさ。ひとつひとつの壁を越えていく中で、周りにいる人の存在がどれだけ大切かを、自然と感じるようになっていきました。
技術を教えてくれる人、励ましてくれる先輩、自分よりも先を歩いているネイリスト。その人たちの言葉や働き方が、どれだけ自分を支えてくれていたのか。気づくのは、いつも少しあとになってからなんです。
だからこそ、サロン選びのときには、目に見える条件だけでなく、「この人のもとで働きたい」と思えるかどうかも、ひとつの基準にしてほしいと思います。
人を育てる職場には、理由がある
どんなサロンでも、最初は優しく教えてくれるかもしれません。でも、時間が経つほど、そのサロンが本当に「人を育てる場所」かどうかが見えてきます。
私が福岡でネイルサロンを経営してきた中で、何度も実感したことがあります。それは、ネイリストの成長は、その人の努力だけじゃなく「環境」によって大きく変わるということ。
例えば、スピードや売上ばかりを重視する職場では、目の前の数字に追われてしまい、本当に大切な技術や接客の質が置き去りにされがちです。お客様の満足度も下がり、結果として自分のやりがいも見失ってしまう。そうして、ネイルが好きだったはずなのに「辞めたい」と感じてしまう人も少なくありません。
一方で、人を育てようという意志を持って運営しているサロンは違います。技術の教え方にも段階があり、一人ひとりのペースに合わせたフォローがある。スタッフ同士が競争ではなく、支え合う関係でいられる。そういう空気があると、不思議とモチベーションも続き、自信も少しずつついてきます。
福岡にはたくさんのネイルサロンがあります。その中には、ネイリストの働きやすさを本気で考えている場所もあれば、そうでない場所もあります。だからこそ、「今だけの条件」ではなく、「自分がどんなふうに成長したいのか」を基準に選んでほしいと思います。
求人情報だけではわからないことがたくさんあるからこそ、見学をしたり、面接でしっかり話を聞いたりすることも大切です。自分が長く働けるか、信頼できる人がいるか、雰囲気が合うか。そういう感覚を、どうか大事にしてください。
参考記事:福岡のネイリストとして「自分らしく働ける職場」の見つけ方
自分の選択が、自分をつくっていく
実際に、これまで福岡アンドネイルで働いてきたネイリストたちの中にも、最初は不安でいっぱいだった人がたくさんいました。技術も経験もゼロ。ネイルが好きという気持ちだけを持って、一歩を踏み出したスタッフたちです。
あるスタッフは、面接のときに「不器用なので、ちゃんと仕事になるか不安です」と涙を浮かべながら話してくれました。でも、その正直さと素直さが、結果的に彼女を大きく成長させてくれたと思っています。
最初の頃は失敗も多く、落ち込む日もありましたが、誰よりも早く出勤し、練習に取り組む姿を私はずっと見てきました。わからないことは何度も聞きに来て、覚えた技術はすぐに実践。お客様に「ありがとう」と言われたときの彼女の笑顔は、今でも忘れられません。
1年後には、予約が埋まるほど指名が入り、今では後輩に技術を教える立場にまでなっています。大きな飛躍ではなく、小さな積み重ね。でもその環境があったからこそ、彼女は途中で折れずに続けてこれたのだと思います。
もちろん、他の道を選んだ人もいます。条件の良さだけで別のサロンに転職したものの、思っていた働き方と違って数ヶ月で辞めてしまった、という話も聞きます。
「どこで、誰と、どんなふうに働くか」
この選択は、未来の自分をつくっていきます。だからこそ、焦らず、じっくりと自分の気持ちと向き合って選んでほしいと願っています。

これからネイリストを目指すあなたへ
ネイリストという仕事は、ただ技術を磨くだけでは成り立ちません。お客様の気持ちに寄り添い、自分自身とも向き合いながら、日々の積み重ねで少しずつ信頼を得ていく仕事です。
だからこそ、自分がどんな環境で働くかはとても大切です。焦って選んだ職場で、ネイルそのものが嫌いになってしまうのは本当に悲しいことです。
私たちは、「ネイルが好き」という気持ちをずっと大切にしてほしいと思っています。働きやすさや人間関係、技術の学びやすさ、将来のビジョン。そのすべてが揃ってこそ、本当の意味でネイリストとしてのキャリアは築かれていきます。
福岡でネイリストとして自分らしく働きたい。そう思っている方にとって、ここが新しいスタートになれるよう、私たちは日々、環境づくりに向き合っています。
ネイルの技術に自信がなくても大丈夫です。未経験からでも成長できる仕組みがあります。経験者の方には、さらにスキルを伸ばせるサポートや、無理のない働き方を一緒に考えていきます。
あなたの未来の選択肢として、ぜひ一度、私たちの求人ページもご覧ください。
▶ ネイリスト求人はこちらからご覧いただけます
https://fukuoka-job.jp/
私たち福岡アンドネイルは、ネイルが好きなすべての人が、自分らしく安心して働ける場所でありたいと願っています。
一緒に、心から誇れる仕事をしていきましょう。